
■活動地域-福岡県福岡市・久留米市近郊
■職業-公認心理師 臨床心理士
スクールカウンセラー 医療機関の非常勤カウンセラー 心理学の非常勤講師など
MESSAGE |
私は大学時代に発達障がいの子どもたちに関わるボランティア活動をしていたことをきっかけに、困っている子どもや保護者のために何かできることがないかと想いから、カウンセラーとして教育・医療などの現場で働き始めました。当時は「発達障がいって何?」というご相談をたくさん受けていましたが、啓発活動が進むにつれて、保護者・支援者の理解が進み、(基本的なことはわかったけれど)「目の前の子どもにどう活かしたらいいの?」という日常生活に即した助言を求められるようになりました。特に、宿題や読み書きといった学習に関するご相談は多く、どのようにお応えしたらよいか悩む毎日でした。そんなときに出会ったのがビジョントレーニングです。
ビジョントレーニングを学び、「見る力」は、脳やからだの発達と影響を与え合っていることを知り、子どもたちのつまづきを理解するための視点、支援する枠組みが大きくひろがりました。なにより、先生方から指導を受け「失敗してもOK」「子どもたちのできた」という達成感を大切にするといったトレーナーとしての基本姿勢を身につけることで、子ども達が笑顔で楽しみながら発達を促すトレーニングを実践できるようになりました。
これからもトレーナーとしての実践、カウンセラーとしてビジョントレーニングを身につけた視点を活かして、子どもたちがちょっとだけ生活しやすくなること・ちょっとだけハッピーになることを目標に活動を続けていきます。 |