一般社団法人ビジョントレーニング普及協会 お問い合わせ
一般社団法人日本ビジョントレーニング普及協会
  • ビジョントレーニングについて
  • 協会について
    • ニュース
    • メディア掲載
  • 活動実績
    • 教室運営
    • サポート契約企業様
    • 定時総会
    • 講演のご依頼はこちら
    • イベントページ
  • 資格認定講座
    • 講座スケジュール
    • ZOOM参加方法
    • 認定トレーナー紹介
  • よくある質問
    • 事例集
    • 資料
  • お問い合わせ
  • Search
  • Menu Menu
  • 「子どもの発達」オンライン勉強会
  • 認定ビジョントレーナー初級講座
  • 講座スケジュール
  • LINE友だち追加

(一社)日本ビジョントレーニング普及協会では
ビジョントレーナー認定資格を取得することができます

日本ビジョントレーニング普及協会では

ビジョントレーナー認定資格を
取得することができます

(一社)日本ビジョントレーニング普及協会は2018年、すべての子どもにビジョントレーニングができる社会を目指し、ビジョントレーニングの普及とプロの講師やトレーナーを養成する団体として設立されました。
必要とされるスキルに合わせた講座や勉強会、更なるスキルアップのためのビジョントレーナーの養成講座を開催し、必要とされている必要な人材の育成をおこなっています。

講座スケジュール
子どもの発達勉強会 お申込み
ビジョントレーナー認定初級講座 お申込み
ビジョントレーナー認定初級講座 お申込み
LINE友だち追加
子どもたちと接しているとき、こんなこと、気になりませんか?「集中力がない」「運動が苦手」「勉強が嫌い」よく転ぶ、ぶつかる/後ろ歩きが苦手/スキップができない/イライラしがち/うまく話せない/方向音痴/じっと座っていられない/ほんを読むのが嫌い など…
子どものニガテチェック
そういう子どもたちは「見るチカラ」が育っていない可能性があります

一般的な視力検査とはなにが違う?

眼は水晶体というレンズを通して、物を見ています。
一般的な視力検査はその水晶体がきちんとピントを合わせることができているか(近視・遠視)、ものが二重に見えていないか(乱視)、左右の視力が異なっていないか、などを調べるものです。

もし、視力に異常があった場合は眼鏡やコンタクトレンズなどで矯正することができます。
また、大人になってくると矯正後の視力検査を行うことで生活に支障をきたしていないか、などを調べることもあります。

視力検査

ビジョントレーニングにおける見るとは?

ビジョントレーニングにおける「見る」とは
「ものを見て(視力に依存する部分)」、「脳で理解し」、「口や動作でアウトプットする」までを言います。
ものが見えていても、それが何なのか理解できない、それを表現することができない、生きづらい思いをしている子どもたちはそう感じています。
視力により「視る」だけではない「見る」を鍛えていくのがビジョントレーニングなのです。

ビジョントレーニングの見る

一般的な視力検査とは
なにが違う?

眼は水晶体というレンズを通して、物を見ています。
一般的な視力検査はその水晶体がきちんとピントを合わせることができているか(近視・遠視)、ものが二重に見えていないか(乱視)、左右の視力が異なっていないか、などを調べるものです。

もし、視力に異常があった場合は眼鏡やコンタクトレンズなどで矯正することができます。
また、大人になってくると矯正後の視力検査を行うことで生活に支障をきたしていないか、などを調べることもあります。

視力検査

ビジョントレーニングに
おける見るとは?

ビジョントレーニングにおける「見る」とは
「ものを見て(視力に依存する部分)」、「脳で理解し」、「口や動作でアウトプットする」までを言います。
ものが見えていても、それが何なのか理解できない、それを表現することができない、生きづらい思いをしている子どもたちはそう感じています。
視力により「視る」だけではない「見る」を鍛えていくのがビジョントレーニングなのです。

ビジョントレーニングの見る
見るチカラが育っていないと…… 「視覚」「平衡感覚」 「固有感覚」「触覚」 「聴覚」という5つの 基礎感覚がバラバラにな っていて、頭や身体をう まく使ったり動かすこと ができないのです。
ビジョントレーニングで見るチカラを育てていくと「視覚」「平衡感覚」「固有感覚」「触覚」「聴覚」 の5つの基礎感覚を繋げると、身体を動かすことや頭 を使うことがうまくできるようになります。
ビジョントレーニングで5つの感覚が繋がることで得られるメリット
集中力
読み書きする力
コミュニケーション力
運動能力の発達
自己評価
ビジョントレーニングで5つの感覚が繋がることで得られるメリット
ビジョントレーニングは 人間の生きるチカラと可能性を
ビジョントレーニングについて
もっと詳しく見る

ビジョントレーニングはこんな人におすすめ

  • 子ども、療育児童

視力では測れない、見る力をトレーニングすることで、「できない」「わからない」という子どもたちの不安を取り除き、健康な発達を促します。

  • スポーツをする方

プロスポーツの世界では、ビジョントレーニングは最早欠かせないものとなっています。スポーツをする方がビジョントレーニングをすることで、視覚機能や体のバランスを強化することができます。

  • 高齢者、社会人も

高齢者の方たちの、認知機能の衰えや、反応速度の低下にもビジョントレーニングは有効です。動体視力や見る力の衰えは、トレーニングで回復させることができるというわけです。

ビジョントレーニングはこんな人におすすめ

 
前後

① 子ども、療育児童

視力では測れない、見る力をトレーニングすることで、「できない」「わからない」という子どもたちの不安を取り除き、健康な発達を促します。

② スポーツをする方

プロスポーツの世界では、ビジョントレーニングは最早欠かせないものとなっています。スポーツをする方がビジョントレーニングをすることで、視覚機能や体のバランスを強化することができます。

③ 高齢者、社会人も

高齢者の方たちの、認知機能の衰えや、反応速度の低下にもビジョントレーニングは有効です。動体視力や見る力の衰えは、トレーニングで回復させることができるというわけです。

あなたも人々に生きるチカラを与えるビジョントレーナーになれる!

ビジョントレーナーとは?

独自のメソッドに基づいたトレーニング指導を行うことができます。

(一社)日本ビジョントレーニング普及協会が提唱する、ビジョントレーニングを基本とした「脳神経科学」「行動科学」「心理学メンタルトレーニング」の3 つの科学を融合した独自のメソッド
「 BestVisionメソッド」を学ぶことにより、見るチカラを得ることによる生きるチカラを伸ばし、「生きる事を楽しむ」人たちを育てていくことができます。

ベストビジョンメソッド
ビジョントレーニング

眼球運動をはじめとする視機能トレーニングや眼と手や身体、眼と頭脳の連動など体幹の柔軟やコンディショニングなどをおこなう。

メンタルトレーニング

自分の心(思考ぐせ)潜在的な思考パターンを知り、メンタル面で健康な自分づくりをし、心を調えいつもすっきりとしたメンタリティを習慣化する。

キャリアコーチング

自分の個性を理解し、強みや弱みなどを受け入れ個性とキャリアを生かした生活ができるようになるための行動パターンを身につけ結果を出す。

ビジョントレーニング普及協会の講座の特徴

➊ 理解する力

発達の仕組みや順序を理解することで、子どもたちのつまづきポイント、苦手なポイントを判断し見極める方法を知ることができます。

➋ 計画する力

見つかったつまづきポイントを基に、その子に合ったその子のためのトレーニングメニューを考えることができるようになります。

❸ 実践する力

ビジョントレーニングの知識をもとにした実践技術、子どもたちが楽しくトレーニングに取り組める方法を学びます。

➍ 継続する力

子どもたちが、継続してビジョントレーニングに取り組みたくなる、メンタルケアや声掛けかかわり方を学びます。

講座内容

ビジョントレーナー初級コースでは、以下のような内容を行います。

・発達の仕組みについて
・子どもの発達で大切な時期や土台について
・発達とビジョントレーニングの関係について
・子どもの事例
・子どもの躓きを見立てられるスキルとは
・ビジョントレーニングの基礎知識と実践法
・目を使うことの重要性(両眼視機能について)
・ビジョントレーニングの世界の歴史と日本の現状
・視覚機能(眼球運動)の基礎チェック方法実践
・実践トレーニングとプリントの紹介
・見方捉え方(認知)が影響するメンタルについて
・個性を作るメンタルケアとトレーニング法(基礎)

この2級講座では、子どもの発達のつまずきの原因でとなる「発達の課題」や「視覚機能」「感覚機能」など、躓きの原因と考えられる3つの視点や体と心の仕組みから学んでいただき、ビジョントレーニングをおこなうトレーナーとしての基礎的な視点と支援への見立てを知っていただく内容になっています。

毎月、児童発達支援に関わる方、放課後等デイサービスの事業者の方、学校の先生や教育関係者。また保育士からプロスポーツ選手まで、多くの方がこの実践法を学んでおられます。

初級講座のダイジェストを動画でご覧いただけます。

今、ビジョントレーニングを必要としている人がたくさんいます

発達障害やグレーゾーンで生きづらい思いをしている子どもたちや親御さん、高齢化に伴い健康に不安を抱える人たち、スポーツの世界でもっと実力を伸ばしたいと思っている人たち、そんな人たちにビジョントレーニングは有効です。
それぞれの場面に合ったトレーニングを指導していくことで、悩みを抱えている人たちの人生をサポートすることができるのです。

子どもたちと関わっている仕事の人たち、介護の仕事をしている人たちの仕事の場面で必ずビジョントレーニングは役立ちます。
また、まだまだビジョントレーニングが普及していない日本では、これからビジョントレーニングを人々に伝えていく立場になることも必要とされています。

大阪府大東市の一般社団法人日本ビジョントレーニング普及協会 協会について6-3

ビジョントレーニングを活かせる職業

児童発達支援の従業員

児童発達支援の従業員

スポーツトレーナー

スポーツトレーナー

介護・福祉施設職員

介護・福祉施設職員

(一社)日本ビジョンレーニング協会の講座の6つの安心

1未経験の方でも即戦力になれます!

主婦の方でもビジョントレーニング未経験の方でも、べすとびじょんメソッドでビジョントレーニングとメンタル面でのサポートの知識と技術の基礎から学べるので、受講したその日からすぐに実践できる講座の内容になっています。

未経験の方でも即戦力になれます!

2全国で様々な方が受講中!

オンライン授業なので北は北海道、南は九州沖縄まで、開業医のお医者さんから学校の先生、保育士、OT/PT/ST、看護師、保育士、児童発達支援・放課後等デイサービス事業所の職員さんから事業主さん、ピアノ教室運営、個人塾の経営者の方まで、様々な方が全国から数多く受講されています。

全国で様々な方が受講中!

3受講後も安心フォロー

トレーナー初級講座を受講した方でも、一般社団法人日本ビジョントレーニング普及協会の会員として活動いただけます。困ったときや相談したいときでも会員専用LINE公式アカウントがあるので、いつでも気軽に相談できます。

受講後も安心フォロー

4一人で悩まずみんなで解決!

当協会の会員は教職員をはじめ児童福祉や発達支援の現場のお仕事をされてお折られる方が多く、困りごとや悩みなど共通した事例も多く、その悩みや課題解決の方法も多種多様であるため他者から学ぶこともでき、あなた一人で悩むことなく常に専門の環境に所属しながら活動できます。

一人で悩まずみんなで解決!

5プロ資格取得コースをご用意

トレーナー初級講座のあとはプロとして起業や独立、または企業内でエキスパートとなるためのプロフェッショナルを目指す講座もご用意。協会が運営するトレーニング教室でおこなわれている実践的なトレーナースキルを習得しプロフェッショナル資格取得まで全力でサポートします。
トレーナー初級受講後、順番にスキルと知識を身につけ、プロのビジョントレーナーとしてのエキスパートを目指す方、起業や開業を目指す方など、自分だけのプランで学べます。

プロ資格取得コースをご用意

6就職・開業もサポート

人材不足といわれるビジョントレーニング業界、最近では児童発達支援施設や放課後等デイサービス事業所でどんどんと導入されています。プロフェッショナル資格取得後は私ども協会に関係のある事業所への紹介など、就職のサポートや事業所開設、個人での企業サポートもおこなっています。

就職・開業もサポート
あなたも人々に生きるチカラを与えるビジョントレーナーになれる!

ビジョントレーナーとは?

独自のメソッドに基づいた
トレーニング指導を行うことができます

(一社)日本ビジョントレーニング普及協会が提唱する、ビジョントレーニングを基本とした「脳神経科学」「行動科学」「心理学メンタルトレーニング」の3 つの科学を融合した独自のメソッド
「 BestVisionメソッド」を学ぶことにより、見るチカラを得ることによる生きるチカラを伸ばし、「生きる事を楽しむ」人たちを育てていくことができます。

ビジョントレーニング

眼球運動をはじめとする視機能トレーニングや眼と手や身体、眼と頭脳の連動など体幹の柔軟やコンディショニングなどをおこなう。

メンタルトレーニング

自分の心(思考ぐせ)潜在的な思考パターンを知り、メンタル面で健康な自分づくりをし、心を調えいつもすっきりとしたメンタリティを習慣化する。

キャリアコーチング

自分の個性を理解し、強みや弱みなどを受け入れ個性とキャリアを生かした生活ができるようになるための行動パターンを身につけ結果を出す。

ビジョントレーニング普及協会の
講座の特徴

➊ 理解する力

発達の仕組みや順序を理解することで、子どもたちのつまづきポイント、苦手なポイントを判断し見極める方法を知ることができます。

➋ 計画する力

見つかったつまづきポイントを基に、その子に合ったその子のためのトレーニングメニューを考えることができるようになります。

❸ 実践する力

ビジョントレーニングの知識をもとにした実践技術、子どもたちが楽しくトレーニングに取り組める方法を学びます。

➍ 継続する力

子どもたちが、継続してビジョントレーニングに取り組みたくなる、メンタルケアや声掛けかかわり方を学びます。

講座内容

ビジョントレーナー初級コースでは、以下のような内容を行います。

・発達の仕組みについて
・子どもの発達で大切な時期や土台について
・発達とビジョントレーニングの関係について
・子どもの事例
・子どもの躓きを見立てられるスキルとは
・ビジョントレーニングの基礎知識と実践法
・目を使うことの重要性(両眼視機能について)
・ビジョントレーニングの世界の歴史と日本の現状
・視覚機能(眼球運動)の基礎チェック方法実践
・実践トレーニングとプリントの紹介
・見方捉え方(認知)が影響するメンタルについて
・個性を作るメンタルケアとトレーニング法(基礎)

この初級講座では、子どもの発達のつまずきの原因でとなる「発達の課題」や「視覚機能」「感覚機能」など、躓きの原因と考えられる3つの視点や体と心の仕組みから学んでいただき、ビジョントレーニングをおこなうトレーナーとしての基礎的な視点と支援への見立てを知っていただく内容になっています。

毎月、児童発達支援に関わる方、放課後等デイサービスの事業者の方、学校の先生や教育関係者。また保育士からプロスポーツ選手まで、多くの方がこの実践法を学んでおられます。

初級講座のダイジェストを動画でご覧いただけます。

ビジョントレーニングを
活かせる職業

 
前後

児童発達支援の従業員

児童発達支援の従業員

スポーツトレーナー

スポーツトレーナー

介護・福祉施設職員

介護・福祉施設職員

(一社)日本ビジョンレーニング協会の講座の6つの安心

1未経験の方でも即戦力になれます!

主婦の方でもビジョントレーニング未経験の方でも、べすとびじょんメソッドでビジョントレーニングとメンタル面でのサポートの知識と技術の基礎から学べるので、受講したその日からすぐに実践できる講座の内容になっています。

未経験の方でも即戦力になれます!

2全国で様々な方が受講中!

オンライン授業なので北は北海道、南は九州沖縄まで、開業医のお医者さんから学校の先生、保育士、OT/PT/ST、看護師、保育士、児童発達支援・放課後等デイサービス事業所の職員さんから事業主さん、ピアノ教室運営、個人塾の経営者の方まで、様々な方が全国から数多く受講されています。

全国で様々な方が受講中!

3受講後も安心フォロー

トレーナー初級講座を受講した方でも、一般社団法人日本ビジョントレーニング普及協会の会員として活動いただけます。困ったときや相談したいときでも会員専用LINE公式アカウントがあるので、いつでも気軽に相談できます。

受講後も安心フォロー

4一人で悩まずみんなで解決!

当協会の会員は教職員をはじめ児童福祉や発達支援の現場のお仕事をされてお折られる方が多く、困りごとや悩みなど共通した事例も多く、その悩みや課題解決の方法も多種多様であるため他者から学ぶこともでき、あなた一人で悩むことなく常に専門の環境に所属しながら活動できます。

一人で悩まずみんなで解決!

5プロ資格取得コースをご用意

トレーナー初級講座のあとはプロとして起業や独立、または企業内でエキスパートとなるためのプロフェッショナルを目指す講座もご用意。協会が運営するトレーニング教室でおこなわれている実践的なトレーナースキルを習得しプロフェッショナル資格取得まで全力でサポートします。
トレーナー初級受講後、順番にスキルと知識を身につけ、プロのビジョントレーナーとしてのエキスパートを目指す方、起業や開業を目指す方など、自分だけのプランで学べます。

プロ資格取得コースをご用意

6就職・開業もサポート

人材不足といわれるビジョントレーニング業界、最近では児童発達支援施設や放課後等デイサービス事業所でどんどんと導入されています。プロフェッショナル資格取得後は私ども協会に関係のある事業所への紹介など、就職のサポートや事業所開設、個人での企業サポートもおこなっています。

就職・開業もサポート

まずはお気軽にご相談ください

ビジョントレーニングについて詳しく聞きたい、授業内容を知りたいなど、
どんなことでもお気軽にご相談ください。

ご質問・お申込み 各種お問い合わせ

目的に合わせた学習・資格取得コース

Follow a manual added link
子どもの発達勉強会
1回 3,300円のところ
キャンペーン中!
LINEアカウント友達追加で

参加費無料

LINE友だち追加

ビジョントレーニングとはどういうものか、子どもはどんな時につまづいていて、そしてそれがどんなことが起きくるか、また、ビジョントレーニングでは成果があるのかなど、皆さんと情報交換もしながらお話させていただくオンライン勉強会です。

詳しく見る
Follow a manual added link
トレーナー初級コース
教育現場で実践できる
ビジョントレーニングを
学べる講座です。

オンライン全6時間
35,200円

ビジョントレーニングの基礎知識を修得し、お子様にや支援の現場で実践するスキルと身につけて実践していただくこと学びます。子どもたちがなぜつまづくのか?どうすれば改善できるのか?ヒントが得られます。
認定証発行、会員特典あり。

詳しく見る
上級コースもあり
ビジョントレーニングを
もっと知りたい、
ビジョントレーニングの
専門トレーナーを
目指したい

そんな方に向けた
上級コースも

ご用意!

初級コースを修了された生徒さんの、さらなるステップアップコースとして上級コースをご用意。詳しくはお問い合わせください。

問い合わせ

コース受講者の声

トレーナー初級コース受講

前沢眞子さん

ビジョントレーナー初級講座受講体験者の声前沢眞子さん

今まで考えた事もなかった事を、知れた。
例えば、子供によっては見え方が違い、上手く物事を進められないのには、理由がある。
それを気づいてあげられるかで、その子の人生が変わってくる。
この事を知れたのは、私にとってすごく大きかった。
知っていると知らないとでは、すごく差が出てくると思うので、子供達に関わる前に知れて良かった。
授業を受けてよかったです。ありがとうございました。

トレーナー初級コース受講

山内美紀さん

ビジョントレーナー初級講座受講体験者山内さん

自分なりに勉強はしていたのですが、頭の中で断片的に理解が出来ても、繋がらない事がありました。
スキルアップや自分に自信もつけたいと思い参加させて頂きました。
学べば学ぶ程、奥が深く未知な世界でした。
難しかったですが、横田先生のお話しは分かりやく、あっと言う間に終わってしまいました。関西のノリが好きです。

トレーナー初級コース受講

後藤 あやさん

ビジョントレーナー初級講座受講体験者後藤さん

療育や学習支援でビジョントレーニングの取り入れ方を試行錯誤していく中で、べすとびじょんさんに辿り着きました。 今回受講させていただいて、目から得る情報の重要性を知り、ビジョントレーニングの大切さを実感しました。 もっと自分自身が知識を持ってお子さまに関わりたいと思う気持ちが強くなりました! ありがとうございました。

トレーナー初級コース受講

出水 康代さん

ビジョントレーナー初級講座受講体験者出水さん

放課後等デイサービスさくらんぼ仁川でビジョントレーニングを本格的に導入し、スタッフのスキル獲得の為に受講しました。
今回受講して、この実践法は「正しい」と直感的に感じました。論理と根拠が体系的に整えられたシステムに驚きました。より深く学びたいです。

目的に合わせた学習・
資格取得コース

子どもの発達勉強会
1回 3,300円のところ
キャンペーン中!
LINEアカウント友達追加で

参加費無料

LINE友だち追加

ビジョントレーニングとはどういうものか、子どもはどんな時につまづいていて、そしてそれがどんなことが起きくるか、また、ビジョントレーニングでは成果があるのかなど、皆さんと情報交換もしながらお話させていただくオンライン勉強会です。

詳しく見る
トレーナー初級コース
教育現場で実践できる
ビジョントレーニングを
学べる講座です。

オンライン全6時間
35,200円

ビジョントレーニングの基礎知識を修得し、お子様にや支援の現場で実践するスキルと身につけて実践していただくこと学びます。子どもたちがなぜつまづくのか?どうすれば改善できるのか?ヒントが得られます。
認定証発行、会員特典あり。

詳しく見る
上級コースもあり
ビジョントレーニングを
もっと知りたい、
ビジョントレーニングの
専門トレーナーを
目指したい

そんな方に向けた
上級コースも

ご用意!

初級コースを修了された生徒さんの、さらなるステップアップコースとして上級コースをご用意。詳しくはお問い合わせください。

問い合わせ
コース受講者の声

トレーナー初級コース受講

前沢眞子さん

ビジョントレーナー初級講座受講体験者の声前沢眞子さん

今まで考えた事もなかった事を、知れた。
例えば、子供によっては見え方が違い、上手く物事を進められないのには、理由がある。
それを気づいてあげられるかで、その子の人生が変わってくる。
この事を知れたのは、私にとってすごく大きかった。
知っていると知らないとでは、すごく差が出てくると思うので、子供達に関わる前に知れて良かった。
授業を受けてよかったです。ありがとうございました。

トレーナー初級コース受講

山内美紀さん

ビジョントレーナー初級講座受講体験者山内さん

自分なりに勉強はしていたのですが、頭の中で断片的に理解が出来ても、繋がらない事がありました。
スキルアップや自分に自信もつけたいと思い参加させて頂きました。
学べば学ぶ程、奥が深く未知な世界でした。
難しかったですが、横田先生のお話しは分かりやく、あっと言う間に終わってしまいました。関西のノリが好きです。

トレーナー初級コース受講

後藤 あやさん

ビジョントレーナー初級講座受講体験者後藤さん

療育や学習支援をしていく中で ビジョントレーニングをどのように取り入れようかと調べているところで、べすとびじょんさんにたどり着きました。
今回受講させていただいてビジョントレーニングの大切さを知りました。大変勉強になりました。もっと自分自身が知識を持ってお子さまに関わりたいと思う気持ちが強くなりました。ありがとうございました。

トレーナー初級コース受講

出水 康代さん

ビジョントレーナー初級講座受講体験者出水さん

放課後等デイサービスさくらんぼ仁川でビジョントレーニングを本格的に導入し、スタッフのスキル獲得の為に受講しました。
今回受講して、この実践法は「正しい」と直感的に感じました。論理と根拠が体系的に整えられたシステムに驚きました。より深く学びたいです。

まずはお気軽にご相談ください

ビジョントレーニングについて詳しく聞きたい、授業内容を知りたいなど、
どんなことでもお気軽にご相談ください。

ご質問・お申込み 各種お問い合わせ

NEWS


2021年3月29日
NEW! 令和2年度総会&ビジョントレーニング事例共有会

2021年3月12日
大東市水野教育長に児童発達支援・放課後等デイサービス事業の5月開所予定のご報告をさせて頂きました

2021年3月1日
【誰でも参加可】第3回総会にてビジョントレーニング事例共有会をおこないます。

2021年1月9日
資格認定講座

2020年12月21日
メディア掲載

TOPページ

協会について
-ニュース
-メディア掲載

活動実績
-教室運営
-サポート契約企業様
-定時総会
-講演の依頼はこちら
-イベントページ

資格認定講座
-講座スケジュール
-ZOOM参加方法
-認定トレーナー紹介

よくある質問
-事例集
-資料

お問い合わせ

子どもの発達勉強会 お申込み
ビジョントレーナー認定初級講座 お申込み
ビジョントレーナー認定初級講座 お申込み
LINE友だち追加
© Copyright - 一般社団法人日本ビジョントレーニング普及協会
Scroll to top