児童発達支援の現場で求められている!
「眼と脳と身体をより良くつなぐビジョントレーニング」
(一社)日本ビジョントレーニング普及協会は2018年、すべての子どもにビジョントレーニングができる社会を目指し、ビジョントレーニングの普及とプロの講師やトレーナーを養成する団体として設立されました。
まだまだ社会では知られていないビジョントレーニングですが、小学校など教育現場をはじめ、保育園や幼稚園、放課後等デイサービスの事業所、またスポーツやご家庭、専門職のキャリアアップや介護業界など、いろんなジャンルで求められています。
そこで私たちの協会では、あなたが必要とされるスキルに合わせた講座や勉強会、更なるスキルアップのためのビジョントレーナーの養成講座を開催し、必要とされている必要な人材の育成をおこなっています。
そして、個々のスキルアップにとどまらず、日本ビジョントレーニング普及協会の認定講師として活躍できる場の提供もおこなっていきます。
その後は、ご自身でビジョントレーニングの講師やスタジオの運営できるまで、事業となるまでのサポートもおこなっています。
志の合う共感しあう仲間と、やりがいを感じながら、収入へとつながる「あなたらしい」働き方をしてみませんか?
自分らしく生きる力を育む『べすとびじょんメソッド』
ビジョントレーニングを基本とした独自のメソッド
日本ビジョントレーニング普及協会のメソッドは、米国オプトメトリスト(アメリカではドクター)が指導するビジョントレーニングを基本に、心理カウンセリング、脳科学、行動科学、パーソナルコーチング、キャリアコンサルティング、メンタルケアサポート、体幹トレーニング、五感からのアプローチによる心と身体のコンディショニングなど、数多くのプログラムを融合し、その人の中に秘められたチカラや才能などの可能性を引き出します。
特に私たちのプログラムは、その人の才能や個性を伸ばすためのキャリアカウンセリングや視野を広げるためのビジョンコーチングにも力を入れ、心のケアから結果を生む出すまでのキャリア開発に向けたコーチングサポートが特徴です。
本来、ビジョントレーニングだけでもすごい成果を生み出しますが、それをさらに活かしながら伸ばすことをおこなうそ「自分らしく生きる力を育む」サポートが「べすとびじょん」メソッドの特徴です。
5つの感覚機能が育ち、つながる
平衡感覚・固有感覚・触覚の3つの基礎感覚に加え、視覚・聴覚機能を活用するトレーニングをおこなうことで、視空間認知の発達や目と手の協調性、言語機能の発達などを促し、結果として集中する力、読み書きする力、運動能力の発達など、さまざまな能力がビジョントレーニングによって養われます。
下の図のこれらの感覚のつまづきをなくすことが、しっかりとした学習に向かうためのベースを作ることになるのです。
あなたのなりたいスキルに合わせてお勉強
すべての子どもにビジョントレーニングができる社会を目指し、この講座ではビジョントレーニングの基礎的な知識から実践法、コーチングやメンタル支援など、すぐに現場で活用できる実践的なスキルを習得することが出来ます。ビジョントレーナーを職業として確立し、一般的に認知されるよう普及することを目指し構築されたパパ・ママ・指導者への認定資格です。
オンライン認定2級講座のダイジェスト動画
本年に入り新型コロナウイルスの感染拡大があり、私たちも3月よりリアルの講座が開催できなくなりました。
そこで、コロナの影響を受けずに自宅で安全に安心して全国どこからでも学びを深めてもらうために「認定2級講座」をオンラインでさせていただくことにしました。(日程やイベント情報はLINE公式アカウントにお友達追加で! プレゼントもあり^^!)
この2級講座では、子どもの発達のつまずきの原因でとなる「発達の課題」や「視覚機能」「感覚機能」など、躓きの原因と考えられる3つの視点や体と心の仕組みから学んでいただき、ビジョントレーニングをおこなうトレーナーとしての基礎的な視点と支援への見立てを知っていただく内容になっています。
受けてみる前になんとなくでも内容をお知りになりたい方へ、ほんの少しですがダイジェストでご覧になってください。
毎月、児童発達支援に関わる方、放課後等デイサービスの事業者の方、学校の先生や教育関係者。また保育士からプロスポーツ選手まで、多くの方がこの実践法を学んでおられます。
「認定2級講座」の詳しい内容は
↓↓↓↓↓こちらをクリック↓↓↓↓↓↓していただき日程などチェックしてご予約ください。
今回はご都合が合わない方も、今後LINE公式アカウントからもお知らせさせていただきますので、お友達追加をお願いします(登録の方へは特別にプレゼント特典あり)
LINE公式アカウントURL
2020年3月9日と16日号の日本教育新聞社の別冊教育資料「潮流」に掲載されました。
全国の学校や教育関係者が読まれる教育専門新聞「日本教育新聞」に当協会が取材をいただき、別冊教育資料「潮流」に『教育現場での子どもの発達とビジョントレーニングについて』特集記事で取り上げていただきました。(PDF)
3月9日付と16日付の「上」「下」の2回連載いただいています。
ご取材、ありがとうございます。