2022年5月14日、15日 埼玉県大宮市で実践会を開催!
5月14日、15日と2日間かけて埼玉にて実践会を行いました!
初日は埼玉県大宮で支援者向けの実践会をおこない、 協会の認定プロの方と地域で活動されておられる指導者の方がご参加頂き、 久しぶりのリアル実践会となりました。
また2日目はさいたま市浦和美園で埼玉スタジアムの記者会見場をお借りしての 「のびのびじょん」 さんのスタジオオープニング記念イベントで現地の方向けに講演をさせていただきました。
2日間で50名ほどの方が参加!なんと群馬から参加してくださってた方もおり、皆様のやる気や意欲に満ち溢れた時間となりました
講座を受けていただいた方の中には
「講座を受けたけどこれからどうすれば良いのだろう・・」
「受けたけど実践するイメージが湧きづらい・・」
と不安をお持ちの方も多いかと思います
リアルの場で体験、実践することはそのような不安を解消する何よりの機会です!
我々と実際に話をしながら講座内容を実践できることはこれまでの違った新しい体験になると思います
また、ともに勉強、実践していく仲間と実際に出会えることも大きなメリット!
参加された皆様にとってより理解が深まり今後の実践に活かせる機会になったのではないかと思います!
今回、埼玉の地で普及活動ができた事を嬉しく思うと同時に、現地の同志の皆様のご協力により盛大に開催できた事を心より感謝申し上げます。
今回の埼玉県を皮切りに、 今後、他地域でもこのような活動を行っていく予定です
ゆくゆくは全国でも啓蒙活動ができるように頑張って参ります。
また、皆さまの近隣地域での開催の際は、 どうか奮ってご参加くださいませ!
皆さんの学ぶ意欲が凄い!!
受講者された方々の声
- リアル講義で、直接お話を聞いたり、体験したりできたことが本当に良かったです。
早速職場で、授業研究と称して同僚とやってみました。
普段何気なく取り組んでいることの中にも、ビジョントレーニングに繋がる手立てがたくさんあることにも気づきました。
明日から子ども達にも実践していきます。
ありがとうございました。 - 『みる』と『やる』では大違い。
指標の持ち方や、腕の動かし方等、簡単に見える様で左右差が出てしまったり、カウントがズレてきたり。
対面式でお相手がいるからこそ、すぐにフィードバックももらえ有り難かったです。 - 東京(時に多摩地域)の方と交流出来たので、トレーナーとしての活動がより現実味を帯びてきました。
埼玉など近県のお教室も、見学させてもらい横の繋がりを持ちたいと思っています。知識を得ること自体は、オンライン学習でもいいとは思うのですが、実践ワークはやはり対面がいいですね。場の雰囲気や熱量みたいなものも感じられるので、改めてリアル勉強会のありがたさを感じました。他の受講者の方のお話もとても勉強になりました。